

〜ナッツドレッシング〜

②鶏胸肉とひじきの和ロール


3、4月テーマ 〜エネルギーチャージコントロール〜
春は徐々に暖かくなり「気」が高まりやすい季節です。気持ちは一気に動くことを望みますが、体はまだ冬眠から覚めて間も無い状態で、急激に動かしてしまうと怪我に繋がる事も多いです。それらを踏まえて、3、4月のメニューは高まりすぎた「気」を鎮めるリラックス食材と「体」にエネルギーを送る食材を掛け合わせたレシピとなります。
①春野菜と味玉のサラダ 〜ナッツドレッシング〜
香り高い和ハーブと苦味がデトックス効果になる菜の花に味付け卵を乗せてサラダに仕上げます。ドレッシングは、無糖ピーナッツペーストでミネラル補給出来コクのある仕上がりになっています。
②鶏胸肉とひじきの和ロール
旬の春キャベツを使用した和風ロールキャベツです。脂肪の少ない鶏胸肉のひき肉とMg豊富なひじき、昆布をタネに使用してキャベツで包んで煮込みます。
③ビーツポタージュ
ビーツは栄養豊富な優秀野菜です。K、Fe、葉酸、ポリフェノールが取れる豆乳ポタージュです。熱々も美味しいですが、クールダウンに冷製ポタージュとしてもお召し上がり頂けます。
④マヨネーズ不使用ノンオイルポテトサラダ
マヨネーズを使用せず、ピーナッツペーストと数種類の調味料でマヨネーズ風ソースを作り、茹でたじゃが芋に絡めて仕上げます。コレステロールや体脂肪が気になる方におすすめです。